こんにちは!
「やりたいことを見つける専門コーチ」よっちゃんです。
私事ですが、昨日は結婚記念日でした。今年で5周年です。
旦那さんが仕事帰りに大きな花束を買ってきてくれました。
ものすごーーーーーーく、嬉しかったです☺️♪

今では夫婦仲良く、
「毎日旦那さんと過ごしたい!」
「家族で過ごす時間を長くしたい!」
と思う自分になりましたが、実は数年前の私は、全然違う人だったんです。
「そんなに一緒に居なくていい」って思ってた。
結婚当初の私は仕事が平日休みで、土日休みの旦那さんとは休みが合いませんでした。
その時は別にそれで良かったし、一人が好きだったので一人の時間を大切に出来ていいなぁ〜って感じだったんですよね。
何をするにも「一人でやった方が速い」と思っていたので、スーパーに行く時に旦那さんに「俺も行くよ」って言われても、「一人の方が速いから」って言って、断っているような人でした。なんで一緒に行くのか意味がわからない、くらいの勢いで…w(旦那さんは優しさで言ってくれてるのにひどいですねw)
好きだし、長い目で見てずっと一緒に居たいと思ったから結婚したんですけど、なんかどこへ行くのも一緒な感じとか、優しくされるのとかを拒否してしまっている自分がいました。
その時の自分は「ただ私は一人が好きだし、一人の時間が大切なんだ」って思ってたんですよね。
衝撃的な事実に気付く。
でも、その私の自分への見立ては全然違っていたことに、今から2年半前位に気付きました。
その頃は心理の勉強を猛烈にしているときで、本やブログで心理について学んでは「自分に当てはめるとどうだろう?」と、ノートに書き出しまくっていました。
そこで、衝撃的な事実に気付いたのです。
私は、私のことを
「男性に愛されない存在だ」
と思っていたのです。
自分は男性に大切にされる存在ではない
自分は男性から優しくされる存在ではない
という思い込みを、心の奥底で持っていることに気付きました。
表面的に自分でそんなこと思っていることには気付いていません。
でも潜在的にそう思っている、と気付くと、全てが一本の線で繋がった感じがしました。
どうしてそういう思い込みが作られたのかは、ここでは割愛しますが、
その気付きは、自分にとって深く納得度のあるものでした。
「愛されない」状況を自分が作り出していた。
人生は、証拠集めの旅です。
自分が思い込んでいることを「ほら、そうでしょ」って証明しようとするんです。
「男性に愛されない存在だ」という思い込みを持っていた私の人生は、必死にそれを証明しようとしてたな、って過去を振り返って全てに納得がいきました。
その思い込みを現実にするために、自分が自分でそういう状況を作り出していたのです。
5年前の結婚当初の私も、まだその状態でした。
優しくされることを拒否していたり、助けてもらうことを拒否していたり、話し合ったり、お互い真剣に向き合ったりすることを拒否していました。
だから、お互いに考えていることが通じ合っていなくて、たくさん決めなきゃいけないことがある結婚式の準備の時なんかは、喧嘩をしたり泣いたりですごく疲れていたのを覚えています。
その時は
「どうしてわかってくれないの」
なんて思っていたけど、原因は、私が真剣に自分の気持ちを伝えることをしていなかったり、向き合うことを拒否していたからだと思います。
「私は愛されない」
という思い込みがあるので、本当に真剣に向き合った時に、ちゃんと「愛されなかった」という結果が出るのが怖かったんでしょう。だから向き合わなかった。
「愛されなかった」という結果が出ないように、必死に逃げていたんです。
気付いたことで、私は変われた。
でも、自分が「愛されない」という思い込みを持っているということに気づけたことで、私は変われました。
あぁ、これまでの「愛されない」現実は全て自分が作り出したものだったのか。
じゃあ、ここからは「愛される」という結果を出していけるように変わろう、と決めたんです。
そこから私がしたことは
①「愛されない」は思い込みであって、「真実」ではないと意識すること
②「愛されてもいい」と自分に許可を出すこと
でした。
それから少しずつ、今まで自分が出来ていなかったことをするようにしました。
家事を手伝ってもらう、買い物に一緒にきてもらう、相談に乗ってもらう、自分の気持ちを素直に伝える。
「伝える、向き合う」とか結婚生活に必要なことを、今まで拒否していたことに反省しつつ、まだまだブロックはあったけど、意識することで少しずつ出来るようになっていきました。
そこへ、転機がやってきた。
そして良いタイミングで私たち夫婦に「子育て」という役割がやってきました。
コボの妊娠期間中は、悪阻がひどく、本当に動けない日々がたくさんありました。そこで、「旦那さんに頼らなくてはいけない」日々がすごく多くなったのです。
産まれて子育てが始まっても、体力的にも精神的にも一人ではこなせないことばかり。
それまでの私は、「頼る」ということが非常に苦手でした。出来ていないことナンバーワンなんじゃないかってくらい。
でも、それをコボが「もっと頼りなよ」って言いにきてくれたのかなって思うくらいのタイミングで、コボが来てくれました。
コボのおかげで「もっと旦那さんを頼ろう」と思えてから、さらに夫婦関係は良くなりました。
旦那さんはきっともっと頼って欲しかったんですよね。それを私は拒否していた。
けど、そのブロックを外して頼れば頼るほど、旦那さんは頼りになる存在になったし、私も笑顔で居られる日々が増えました。
愛されるために大事なこと。
私は、たくさん心理を学んだ上でわかったことがありました。
男性に愛されるために一番大事なことは
「笑顔でいること」
なんだと。
家事を頑張ったり、気遣いが出来たり、お金の管理が出来たり、子どもとの関わりが上手かったり、料理が上手だったり、美容に気を使って綺麗でいることだったり…
愛される条件って、そういうのだと思ってたんです。
でもそんなの全然必要ないって気付きました。
「笑顔でいること」
これだけで良かったんです。
男性は、自分と一緒に居ることで、女性が笑顔で居てくれること。
これを一番求めているんだってわかったんです。むしろこれ以上は何も求めてないというくらい。
笑顔でいることが、旦那さんへの一番の恩返しの方法で、一番喜ばせる方法なんだって気付いたら、
「自分が笑顔でいること」に全力出さなきゃって思って、私は動き出しました。
自分のやりたいことを明確にして、それを実行していく。
いつも「自分が笑顔でいるためには?」を基準に、進み方を決めるんです。
気付けば「頼れない、向き合えない」自分は、どこにも居なくなりました。
気付けば、変われる。
時間はかかりましたが、私は自分の思い込みに気付いたことで、劇的に夫婦関係を改善できました。
おかげで今のところ子育てを辛いと思ったことはなく、楽しい!一択です。
気付くこと、変えていくことは、時間はかかるし、簡単なことじゃないかもしれません。
でも、気付かないと変われない。
そして気付けば、必ず変わることができます。
自分に向き合う勇気を持てば、今よりもっと良くなる。
このブログを読んでくれてるあなたは、毎日ブログを読むことで少しずつ意識が変わってきているはずです。
この先も自分を見つめられるようなブログ更新をしていきますので、毎日少しずつでも、自分に向き合っていきましょうね☺️

〈編集後記〉
昨日、保育園のお迎え帰りに、コボと二人で結婚記念日のケーキを買いに行きました。
コボ「コボの誕生日?もう3歳?」
私「ちがうよ〜、今日は父ちゃんとよっちゃんの結婚記念日のケーキだよ」
コボ「や〜だ〜!!!!!コボもケーキ食べたい〜!!!!!😭😭😭」
私「ケーキは食べれるから大丈夫だってばww 泣かないでww」
というくだりを、3回くらいやりながらケーキを買いましたw
説得が大変でしたw
体験コーチングが11月末まで半額以下!!
11月体験コーチング受け入れ可能は残3名様となりました!
60分5,500円(税込)
今なら半額以下!60分2,200円!(税込)
割引は2021年11月末まで!
【特典】
「楽しみながらやりたいことが見つかる6stepコーチング」のテキストを、データで全ページプレゼント!🎁
(体験コーチング終了後、LINEで送信致します。)