こんにちは
「やりたいことを見つける専門コーチ」よっちゃんです。
「人生プラマイゼロ」
これはコボがよく観ているプラレールのDVDで流れる歌の1フレーズです。
いい歌なんですよね〜w
電池のキャラクターのエボルタくんが歌っていますw
このエボルタくんの言う
「人生プラマイゼロ」
って本質だよなぁと思っていて。
人生、良いことの総量も悪いことの総量も同じに出来てるんですよね。
一見、すごいムカつくこととか傷つくこととか、マイナスと思えるような出来事も、そこには必ず今のあなたに必要な学びがあります。
一見、すごい良かった!と思えるような出来事にも、その裏には代わりに失ったものなどマイナスな部分も必ずあります。
どんな出来事にもプラスもマイナスも必ずあって、「プラスの出来事」とするか「マイナスの出来事」とするかは、「どこを見ているか?」の違いだけです。
私たちはいつも「ゼロ」の状態。
これに気付いた時、私はなんかすごく楽になったんですよね。肩の力が抜けるような感じ。
いつもゼロなんだったら、大きく何かを得ようとしたり、必死になって頑張りすぎたりする必要ないんじゃないかなって。
良いことばかりの人生になるように頑張ろう!と走り回ったって結局はゼロ。
認めてもらうために頑張ろう!と一生懸命になったって結局はゼロ。
あの人を見返してやろう!と我を忘れて頑張ったって結局はゼロ。
だったらもう「プラスにしよう」と意気込むこと自体必要ないんじゃないか、と。
何をしててもプラマイゼロ。
今の状態でもプラマイゼロ。
プラスとかマイナスとか、良いこととか悪いこととか、損するとか得するとか、そういうの気にしないで「やりたいな」と思ったことをやる。
そうして起きた出来事は全て「今の自分に必要な学びなんだ」と受け取る。
それだけでいい。
それだけでいいんですよね。
すごく単純。
でも簡単ではないですよね。
簡単だったら面白くないですもんね〜。
人生って、面白く出来てるんですね〜😂
さ、ということで明日もあなたの「やりたいこと」やっていきましょうね♪
良ければエボルタくんの歌でも聞いてくださいねw
元気出ますよ〜😂✨
「やりたいことを見つける専門コーチ」いしだよしみの、各種イベント、ワーク会、集団コーチングの情報は【公式LINE】が最速です。ブログ定期購読(無料)もできます!限定情報もありますのでぜひ公式LINEをチェック!↓↓↓
